9月定例会 鳥居のぶあきの一般質問から

1)財政問題について

:新規大型事業(ごみ焼却場、道路、新図書館、総合保育施設)等に要する予算の概要は

:概算で150億円程度である

:基金として、ごみ処理施設整備基金が29億円あるが、他にどの様なものがあるのか

公共施設整備基金が現在2億円ある。今後10〜12億円程度まで増やしたい

:来年度以降、新規大型事業の財源総額の内訳(基金、起債、一般財源)の見込みは

:基金・補助金が70億円、起債が44億円、一般財源が20億円で合計134億円を考えている

:第3次財政健全化計画で平成23、27年度の市税歳入はほぼ同額113億円。その根拠は

:企業誘致は見込んでいない。固定資産の評価替えや景気動向等でやや減とした 

:市税増収のため飯能・大河原地区に最終的に企業何社、従業員何人を目標としているのか

:大規模企業を1〜2社で合計30社程度を見込んでいる。従業員数は未定

:企業誘致の情報を広く市民からも集めるために、情報提供者に懸賞金を出しては

:現在UR機構で「申込者紹介制度」がある。要望:この制度を市もPRする様に

:平成27年度までの5年間で公債費は25億円が27.4億円になる。新規事業の償還分は
:平成24年度以降の新規事業分の償還は、3年据置きで平成28年度からで含まれない
 (説明:平成28年度以降・・第5次総合振興計画・・にて償還額が増えると言う事です)

:財政力指数は平成22年度0.86で県内平均0.94より低い。新規事業で更に悪くなるのでは

:平成23年度が0.803と悪化した。今後は、交付税の増減により変わるので不明

2) 行政改革について
:職員の適正化計画は臨時職員も含め考えるべき。平成18年〜22年度の5年間の実績は

:正規700人→639人で61人臨時495人→564人で+69人計+8人

平成18年度より+8人となったが、それによる経費はどれ程の変化があったのか

:平成18年度37.4億円、平成22年度35.3億円で2.1億円となった

:平成20年度〜21年度の時間外勤務の合計時間と経費の実績はどの程度あったのか

:時間外48,701h→45,760hで2,941h経費は1.031億円→1.003億円280万円

:5年間の行革実施計画で時間外削減は1部門100万円の計画だけ。他部門への展開は

:毎週水曜日はノー残業デイだが、事務事業を精査して行く。

:行革実施計画は5年間51部門で76項目、平均1.5項目。1項目のみの部門が約6割だが

:今回は計画のスタートをまとめたもの。今後、複数回計画を立てて行く。

プラスチックごみの分別収集、処理で昨年8,700万円かかった。廃止して経費の削減を 

:環境や循環型社会の形成を優先して考えたい。
要望:近年、焼却設備はダイオキシン対策が取られ、プラごみ分別廃止自治体が増加。検討して

ホームページトップページに戻る
山鳩便り一覧に戻る
  山鳩便り 
鳥居のぶあき
飯能市議会議員
平成23年 9月議会
NO.29